NFT PR

NFTおすすめアート作品の紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
質問者

NFTを購入したいんだけど、どれを買ったらいいんだろう?

数も多いし、値段もいろいろだし、、、

オススメってあるのかな?

無二

NFTアートは、買いたいと思っても種類が沢山だから迷うよね。

有名なモノは高いし、すぐに手が出せないことも多いから。

NFTアートを楽しむという視点から、今回は実際に私が購入したものを含めて、オススメしたいと思ったNFTアートを紹介するよ。

NFTアートに興味を持つと購入したくなりますよね。

今回は【何を買ったらいいか分からない】という疑問にお答えします。

結論は【何でもオッケー】です。

こう言うと身も蓋もありませんが、、、、

探し方のコツは、【自分はどうしたい?】【何が欲しい?】と自分の心に問いかけてみて下さい。

そこで欲しいと思ったモノ、目にしたモノがあなたの求めるNFTアートです。

とはいえ、全く情報のない中から作品を探すというのは骨も折れるので、初めてNFTアートに触れる方のお財布に優しいものをピックアップしましたのでご覧ください。

NFTアートの探し方

NFTアートを探すときに、OpenSea(オープンシー)といったNFT販売所やGoogle検索から直接探そうとしていませんか?

これだと英語で検索しないといけなかったり、情報量が多く目的のNFTアートにたどり着くのに時間が掛かってしまいます。

出来れば作品集の一覧から探したいと思いませんか?

それに答えてくれるのがこちらのサイトです。

NFTアート国内ランキングからNFTを探す

購入したいNFTアートが決まっていない時はザックリと眺めてみて下さい。

国内販売のNFTをランキング形式で一覧で表示してくれています。

きっと素敵なNFTに巡り合えると思いますよ。

おすすめNFTアートの紹介

私が購入したのはMITAさんのThe animal headという作品です。

一目ぼれで即購入してしまいました。

カッコよくも可愛い、目を引かれるそんな作品です。

このThe animal headには、1つ1つの作品に意味や想いが込められており、それがまた良いんです!

このFox Waterなんてこれですよ↓

The fox stares at the road to a distant goal. It is not enough. Tailwind, blow harder to inspire us.

キツネが見つめる先は遠い目標への道。まだ足りない。追い風よ、もっと強く吹いて私たちを鼓舞してくれ。

By MITA

よっしゃ!自分も頑張ろう!って思いませんか?

画像だけじゃなく、画像1枚に込められたストーリーと一緒に楽しむのがNFTアートなんだと本当に思いましたよ。

これしかない!これを買おう!と決めて0.15ETH(購入時:23000~25000円)と私にとって決して安くはない買い物でしたが、「所有したい気持ち」が高まりすぎて購入の手を止められませんでした(笑)

もちろん買って後悔は無かったですし、サイトを眺めているだけでも次に何を買おうかな?と次のThe animal headを探している自分がいます。

引き続きThe animal headをもう1点購入したいと考えています。吟味してストーリーを楽しみながらNFTをお迎えしてあげたいなぁ。

次に仲間に加えたいコレクション

Kawaii Creature

低価格でオススメはKawaii Creatureです。

0.01ETH(2022年10月で1500円程)から購入することが出来ます。

初めての方にもお求めやすい価格となっている可愛いドット絵が特徴のNFTアートです。

SNSのアイコンなんかにも似合いそうですね。

NounSNUG

続いてご紹介するのは、NounSNUGです。

こちらも0.1ETHから購入できる作品となっています。

モコモコとしたカラフルなキャラクターが目を引く可愛いNFTです。

こちらもSNSアイコンなんかで使うとパッと雰囲気が明るくなりそうですね。

Morin’s World

こちらのMorin’s Worldは独特な風合いで楽しませてくれる作品となっています。

他の人と被りたくないという方にオススメなのがこちらの作品です。

色使いやキャラクター共に他のNFTには無いものを持っています。

お値段も0.015ETH(2500円程)からとなっており、最初のNFTにお迎えしやすい価格帯です。

こういったタッチが好きな方は一度目を通してみて下さい。

NFTアートを購入するための手順

NFT購入に必要な手順

①仮想通貨の口座を開設する

コインチェックで仮想通貨の口座開設をする方法

②イーサリアムを購入する

コインチェックでイーサリアムを購入する方法

③メタマスクでウォレットを作成する

スマホアプリでメタマスクのウォレットを作成する方法

④OpenSea(オープンシー)とメタマスクを接続する

OpenSeaとメタマスクを接続する方法

⑤メタマスクにイーサリアムを送金する

メタマスクにイーサリアムを送金する方法

⑥OpenSea(オープンシー)でNFTを購入する

OpenSea(オープンシー)でNFTを購入する方法

上記記事は、全て【スマホ1台】で完結できます。まだの方はサクッと作ってみましょう。