コインチェック PR

【コインチェック→メタマスク】への送金方法|スマホアプリで簡単に連携(登録)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
質問者

コインチェック(coincheck)からメタマスク(METAMASK)に仮想通貨(暗号資産)を送りたい、、、

何だか難しそうだなぁ、、、

無二

コインチェックからメタマスクに仮想通貨(暗号資産)を送る手順は、意外とシンプルなんだよ。

一緒にやり方を見ていこう!

この記事では、コインチェックからメタマスクへの送金方法について解説していきます。

この記事で分かる事は

1.コインチェックからメタマスクへ送金する方法

です。

記事に沿って進めていくと送金できますのでやっていきましょう!

※補足情報↓

コインチェックからメタマスクに送金する際のデメリットは1回の送金手数料が1000~1200円(執筆時レート)程掛かることです。送金手数料を掛けたくない場合は、GMOコインがオススメです。

コインチェックのメリットは、申請から購入・送金までの流れが速く出来ること。そして検索したときの情報も多く、とりあえず簡単にサクッと始めてみたい方やとりあえず1回仮想通貨に触ってみたい方に適しています。ガッツリと仮想通貨を扱いたい、何度も送金作業を行っていく方は別の事業所を選択することも大切です。

お金は大切です。

メタマスクの送金に必要なもの

送金に必要なモノ

1.コインチェックの口座

2.メタマスクのウォレット作成

コインチェックの口座開設がまだの方はこちらの記事から登録して下さい。

コインチェックの口座を開設する方法

メタマスクのウォレット作成がまだの方はこちらの記事から作成して下さい。

メタマスクのウォレットを作成する方法

コインチェックからメタマスクに送金する手順

1.メタマスクで受け取る準備を始める

メタマスクのアプリを開きます。

アドレスをタップしてコピーします↓

アドレスは必ずコピーして貼り付けるようにしましょう。

手入力で間違えてしまうと、大切な仮想通貨が無くなってしまいます。

大事な仮想通貨を必ず自分のアドレスに送るためには、アドレスを【コピー&ペースト】で行いましょう。

2.コインチェックアプリで送金の準備をする

下段の項目から【ウォレット】をタップします。

ウォレット内の【イーサリアム】をタップします↓

メタマスクはイーサリアム系のウォレットのになります。

ビットコインは送金できませんので注意して下さい。

【送金】をタップします↓

【宛先を追加】をタップします↓

【新規追加】をタップします↓

①ラベル名を入力します。

②【コピーしたウォレットのアドレス】を貼り付けます。

③【SMSを送信を】タップします⇒ショートメッセージで認証コードが届きます。

④届いた【認証コード】を入力します。

①ラベル名は「メタマスクETH」や「メタマスク」など分かりやすいものでOKです。

②宛先には最初にメタマスクでコピーしたアドレスを貼り付けます。

③【SMSを送信】を押すと携帯番号宛にショートメッセージで6桁の認証コードが届きますので、④の認証コード入力欄にコピペしましょう。

①~④の項目を入力したら下にスクロールし【追加】をタップします↓

通貨・ラベル・宛先に先ほど入力した項目が表示されていたらOKです。閉じるをタップします↓

【宛先】をタップすると、先ほど追加した宛先が出てきますのでタップします↓

送金先情報の入力

①送金先サービス名をタップし、【その他】を選択します。

②サービス名は【メタマスク】と入力します。

③受取人種別は【本人へ送金】を選択します。

④【送金額】を入力します。

コインチェックからメタマスクに送金をする場合、0.005ETH(執筆時のイーサリアムレート22万円の価格で1000円~1200円程度)掛かります。イーサリアムの値段変動に合わせて手数料が変わってきますのでご注意下さい。

送金額まで入力したら【次へ】をタップします↓

入力した申請内容を確認する

内容を確認します↓

①6桁の【2段階認証コード】を入力します。

②【同意】にチェックを入れます。

③【申し込みを確定する】をタップします↓

2段階認証の設定が出来ていないと送金はできません。また、銀行振込以外でコインチェックに入金している場合、7日間の送金は行えませんのでご注意下さい。

以上がコインチェックからメタマスクに送金する流れです。

送金後はメタマスクのウォレットを確認し、送った金額が反映されているかチェックして下さい。(※送金までには長ければ1~2日掛かることもあります)

仮想通貨に触れ、未来を楽しもう

メタマスクのウォレットに仮想通貨が送金できればいよいよNFTの購入ができますね。

これからのNFTは新しい「ステータスゲーム」として多くの人々が参入し、大きな流れが期待されています。

日本ではまだまだ認知されていない領域ではありますので、興味のある方は是非1度触ってみて欲しいと思います。

先行者利益という言葉があるように、これから大きな波が来るところに早めにコマを置いておくことは非常に大切です。

これからの未来、NFTを購入し価値を高め資産としての仮想通貨を早めに購入しておきませんか?

コインチェックの口座開設はこちらから⇒コインチェックの口座を開設する方法

メタマスクのウォレット作成はこちらから⇒メタマスクのウォレットを作成する方法

オープンシーの登録はこちらから⇒オープンシーの登録方法